フリーランスがフリーランスの価値を下げている?

どーも「信用、信頼」をモットーに活動している吉川です。

 

今回は「フリーランスがフリーランスの価値を下げている」と内容で書かせてもらいます。

早速ですが、フリーランスで活動している方なら、一度はクラウドソーシングを使ったことがあるはずです。

クラウドソーシングを使ったことがないと言う人は、フリーランスでうまく行っていると言ってもいいんじゃないでしょうか?

色々な人がいると思いますが、今日はクラウドソーシングの本当にあったお話をしたいと思います。

 

 

 

目次

クラウドソーシングで見つけた提案文

そのクラウドソーシングを僕も活用させてもらっていますが、クライアントの提案文にこんなことが書いてありました。

 

「お仕事をお任せしていたフリーランスの方と連絡が取れなくなった為、再度募集します」

こんなことが書かれていました。

 

そんなことってあるの?

と思っていましたが、他の提案文をみるとそこにも同じような内容で募集している。

 

え?こんなに仕事放棄する人多いの?笑

とまあ僕には考えられないことなんですけど、放棄するような方もいらっしゃるわけです。

 

これってフリーランスで頑張っている人の邪魔にしかなってませんよね^^

こういうことが起こると、フリーランスの人がますます信用がなくなっていく。

任された以上は「俺がやってやる!」くらいの気持ちで望んで欲しいですね笑

 

 

ただでさえフリーランスって立場は弱いのに。

せめて出来ないのであれば連絡だけはしないとね。

そもそもできないならお仕事引き受けちゃダメですよ〜笑

頑張っているフリーランスの人たちを巻き込んではいけません!笑

 

 

ですが依頼する方もしっかりと見極めてお仕事を依頼する必要がありますね。

 

この話はまた別の機会で!

 

フリーランスは今の時代増えて行き、この先ももっともっと増えてくるでしょう。

場所を問わないで仕事ができる時代になってきて僕自身とても嬉しいです。

 

出社する必要がないってとても魅力。

でもフリーランスだけで生活している人はとても少ない。

難しいですもんね。

 

でも夢もあってもっともっと頑張りたい!

というのが僕の本音です^^

 

だからフリーランスで頑張っている人たちはすごいと思うし

邪魔をされたくない。

 

なので任されたお仕事はきちんと責任持ってこなしてください笑

同じフリーランスの価値を下げないでください。

 

よろしくお願いします笑

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

吉川 博将のアバター 吉川 博将 FLOKKA代表

柔軟に対応をコンセプトにホームページ制作を行なっております。
お客さまの悩みや、課題解決に向けて誠心誠意ホームページを作ります。

主に、個人〜中小企業のホームページ制作を承っていますのでホームページに関する分からないことや困ったことはぜひFLOKKAへご相談ください!

コメント

コメントする

目次