ホームページを公開したら必ず入れておきたいツール3選

ホームページをつくって完成して終わり!ではなくホームページ公開後前に設定しなければ行けないことがあります。

今回はホームページを公開する前に入れておくと便利なツールを紹介しますのでぜひご覧ください。

目次

Googleサーチコンソール

Googleサーチコンソールのイメージ画像

ホームページを公開する前に最初にやることは「Googleサーチコンソール」に登録することです。

Googleサーチコンソールとは、ホームページの状態を管理するツールです。

  • どんなキーワードで流入したかわかる
  • エラーが出ていたら教えてくれる
  • ページをindexさせるように伝える
  • リンクの状態がわかる

どんなキーワード(検索語句)で来たのかわかる

どんなキーワードがヒットしてホームページに来たのかわかります。

検索語句それぞれに表示回数・クリック数のデータが見れますので、表示回数からみてクリック数は少ないのか多いのか把握できます。

なぜクリック数が少ないのか?なぜクリック数が多いのか?これによってSEO対策の仕方が変わってくるでしょう。

ホームページのエラーを知らせてくれる

自分のホームページがエラーになっていると、どこが問題でどんな対策をしなければならないのか教えてくれます。

スマホ対応していなければ、「テキストが小さい」「クリック可能な要素同士が近い」など改善の提案をしてくれます。ホームページを閲覧するユーザー・運営者にとっても改善できる要素は改善していきたいですよね。

検索結果にindexを促しページを反映させる

Googleサーチコンソールは、「キーワードごとに流入がわかる」「ホームページのエラーを教えてくれる」はとても便利な機能ですが、その中でも「検索結果にindexを促す」機能がとても便利です。

Googleサーチコンソールを使わなくても時間が経てばindexしてくれますが、ページのindexを促すことでクローラーに素早く知らせることができます。

素早く知らせることで、検索結果に表示されるスピードも変わってくるでしょう。

indexを促すだけでなく、ページがindexしてない場合は管理画面から確認できるので、検索結果に反映されない原因も突き止める時にも役に立ちます。

被リンクや内部リンクについて詳しくわかる

被リンクというのは外部のサイトから自社のホームページにリンクされていることです。

反対に内部リンクとは、自社のホームページのページ内でつながっているリンクのことです。

被リンクが確認しやすいので、どのサイトからリンクをもらっているのかがわかりますし、悪意のあるサイトからリンクをもらっていれば否認することもできます。

品質の低いページからリンクがあるとSEOにも良くないですし、Googleから見ても好印象ではないでしょう。

被リンクは検索順位の順番を決める要因の1つにもなっているので、きちんと管理していきたいですね。

Googleアナリティクス

Googleアナリティクスのイメージ画像

Googleアナリティクスはホームページの「解析」をするツールです。

アナリティクスを使うと様々な解析を行うことができます。

  • ホームページにどれくらい人が来たのかわかる
  • ページの滞在時間がわかる
  • ページの遷移がわかる
  • どこから流入してきたかわかる(検索、広告、SNSなど)
  • コンバージョンがわかる

閲覧・ページを見た人数が分かる

アナリティクスを設置すると、ホームページに訪れた人数・各ページに滞在している時間・離脱率などホームページを閲覧しているユーザーの動きが分かります。

ページの離脱率が高い場合、「なぜ離脱率が高いのか?」と仮説を立て改善していきます。

例えば

  • 期待する情報が載っていない
  • 表示するまで時間がかかって離脱する
  • ページの内容が詳しく書かれていない

もう一度ページを見直してみて、ユーザーの期待に応えれているかかどうか考えてみる必要がありますね。

流入経路が分かる

検索・広告・SNS・URLをブックマークなど、どの媒体からホームページに来たのか分かります。

広告を出すとお金がかかるので、無料で集客したいのであれば検索結果を最適化していく必要が出てきます。商品・サービスにもよりますが、どの媒体で集客していくか見極める指標になるでしょう。

SNSから流入が多ければSNSに力を入れつつSEO対策をして検索エンジンからの流入も増やしていくことが大事になってきますね。

コンバージョンを計測できる

コンバージョンとはホームページのゴール設定だと思ってください。

ホームページはなんとなく作るのでなく、何か理由があって作りますよね。

例えば「お問合せ」「資料請求」「予約」などホームページのゴール(目標)を設定することでどのくらい成約したか分かります。

業種によって成約率が変わってきますが期待通りの数値が出ていればそのままでOKです。逆に期待通りの数値が出ていなければ改善する必要が出てきます。

コンバージョンを設定し改善するために必ず入れておきたいツールの1つです。

Googleアナリティクスでホームページを最適化する

解析をすることで、ホームページの悪いところ良いところがわかりどのページを改善していけば良いのかわかります。

見てほしいページの滞在時間が少なかったり、お問合せが少なかったり、離脱率が高いのであれば仮説を立て実施し、それを繰り返して改善していく必要が出てきます。

今より少しでも成果を出したいのであれば、Googleアナリティクスを使い解析して1つ1つ見直していきましょう

Googleビジネスプロフィール

Googleビジネスプロフィールのイメージ画像

以前はGoogleマイビジネスという名前でしたが2022年7月に「Googleビジネスプロフィール」に名前が変更されました。

Googleビジネスプロフィールはどんなツールなのかというと、検索結果に表示されるお店の情報が並んでいるエリアです。

下の画像は「旭川 焼肉屋」で検索し表示されたものがこちら。
Googleが旭川の焼肉屋のお店一覧を表示しています。

Googleビジネスプロフィールの説明に使っているイメージ画像

旭川の焼肉屋さんの一覧が簡易的に表示されていますね。検索結果の上位に表示されることが多くユーザーの目にとまりやすいのでクリックされる確率が高くなるでしょう。

ホームページとは違い各店舗の基本情報が並んでいるので、ユーザーからしたら比較しやすいのではないでしょうか。

Googleビジネスプロフィールで設定した方がいいこと

  • 住所・営業時間などお店の基本情報
  • 店舗の最新情報
  • 写真の掲載

Googleビジネスプロフィールで基本情報を設定し、ユーザーが訪問しやすい環境をつくりましょう。

店舗の住所や電話番号、営業時間、アクセスの仕方は絶対入れましょう。ユーザーがGoogleビジネスプロフィールで閲覧した際に、基本情報が載っていなければ店舗に足を運んでくれる確率がだいぶ下がりますので、機会損失にもつながります。

店舗の最新情報は常に更新し続けることが大事になってきます。

お店の業種にもよりますが、飲食店だと新作のメニューを載せることがとても効果的です。

最新情報を載せるときは写真も忘れずに投稿することで、どんな商品か分かりやすくなるでしょう。

Googleビジネスプロフィールをもっと詳しい知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。

Googleビジネスプロフィールについて

Googleのツールを導入してホームページを最適化しよう

ホームページを公開したら必ず設定したいツールを紹介しました。どのツールも、ホームページをより良くするためのツールになります。

自分で設定するのが難しい場合は、FLOKKAにお任せいただければ対応できますのでお気軽にご相談ください。

FLOKKAのホームページ制作の詳しい内容はこちらです。
ホームページ制作について

この記事を書いた人

吉川 博将のアバター 吉川 博将 FLOKKA代表

柔軟に対応をコンセプトにホームページ制作を行なっております。
お客さまの悩みや、課題解決に向けて誠心誠意ホームページを作ります。

主に、個人〜中小企業のホームページ制作を承っていますのでホームページに関する分からないことや困ったことはぜひFLOKKAへご相談ください!

目次